BILL JET CITY

プロサラリーマン、FIRE目指す

サラリーマンはオワコンか?サラリーマンのメリット

サラリーマンはオワコンか?

環境次第だろう。自分はそう思わないけれども自分で環境を得る必要はある。

 

一つ言えることはスキル的にはフリーランス(自営業)できちんと稼げる人はサラリーマンでも稼げるだろう。サラリーマンでも稼げるが一人でやるよりも自分で環境を作る必要はあるし、雇われている時点で裁量が絶対少ない。

 

サラリーマンで稼げない人が、オワコンっていってフリーランスになると大抵の場合がうまくいかないのではない。

 

環境次第というところが非常に大きいがサラリーマンの良いところ、外資ではない比較的規模の大きい企業という前提で、メリットは、

  • 定期的に給料がもらえること
  • 有給という制度があるということ
  • 比較的自分のスキルや知識、経験、背景の人と働けること
  • ヒト・モノ・カネのリソースがあること
  • 名刺の効力があること
  • 社内スキルを使える

特に大企業に努め、自分である程度の裁量があるポジションにつける実力がある場合、1億みたいなお金は容易に動かせるし、マーケットをもしかしたら変えられる。個人で1億の投資をもらう難易度は高いが、大きい企業で10億の投資はもらう難易度のほうが低い。

やりたいことがあったときに適切な人材をアサインしてくれる可能性がある。アプリが作りたければ作れるが個人だとなかなかヒトリソースの確保も難しい

 

デメリットは

  • 節税効かない
  • 多く書かれているが上司ハズレ引くと大変
  • 一緒に仕事したくない人とも仕事しなければならない
  • 裁量が少ない(社長になったって裁量は大抵はフリーランスより少ない)
  • 仮に10億の利益作っても、収入はそんなに変わらない
  • 意思決定がやっぱり遅い(大きい企業になると決済が煩雑)
  • 社内スキルは外では生きないケースが多い
  • 裁量を得る=マネージメントがくっついてくる場合が多い
  • 付き合いたくないクライアントとも付き合う必要ある

デメリット書くと結構あるけど

 

環境について。自分は3社接触してきたし、サラリーマンを10年以上やっているので色々な企業を見てきたが、裁量がほしければ小さいベンチャーみたいな企業だったり社長がまともなところ、大きい企業なら課長以上(役職ないと大体決済権ないし自由に仕事ができない)

 

社風は大きい、挑戦が容認されている企業はやりやすい。その場合は社内スキルが多少必要になるが、フリーランスで投資もらうときの方のスキルのほうが難しい。

 

年齢差があまりないほうがいい。特に昭和世代とはそもそも背景などが違いすぎる。

 

1番はフリーランスってやりたいことをやるというのがあるが、サラリーマンの場合なぜか待遇とかで選んでいるケースが散見される。それがミスマッチの大きな要因のようにも思える。転職しよう、やりたいことやろう

 

なお自分でフリーランスやれないことはないだろうが、サラリーマンの所得は超えられないくらいの実力だろうし、小さい小遣い稼ぎみたいな感じになるだろうと思っている。

 

サラリーマンのほうが稼ぎやすし、めっちゃゆるいと思っている。上司だって結局サラリーマンだ。